全国からお城好きが目指す、歌もたっぷり“お城カフェ”
シロウタカフェ
しろうたカフェ
「子どもたちへのサービス」に自信があります
- 住所
- 福生市牛浜158 メディカルビーンズ2F
- TEL
- 090-6000-3908
お城と音楽好きな店主が願うのは、
いろいろな人が
気軽に集まれる場所を作ること。
ストーリー性のある楽しいメニューの数々に、
ライブやオープンマイクなど、
イベントも盛り沢山。
お城好きが集う、
唯一無二のカフェが牛浜にある。
-
これが、福生ドッグ「トリプル」。福生ハムと大多摩ハムのソーセージに、大多摩ハムのチョリソーの3本を同時に味わうという規格外の一品。これ一つで、お腹はパンパンに。ケチャップで、ネーム入れサービスも
-
明るく、可愛らしい雰囲気の店内。本棚にはお城にまつわるさまざまな本が並び、三木城、滝山城、八王子城のジオラマも
-
両親が伊豆に住んでいるということで、近隣ではなかなかお目にかかれない「静岡麦種」や、静岡ご当地サワーも楽しめる
店長からの一言
店長 小林隆一さん
お城が好き、歌が好き、○○が好き、こんなことをやってみたい、こんなのがあったらいいのになーと思っている方はぜひ、お店を覗いてみませんか。いろいろな可能性を秘めた店だと自負しています。私と一緒に、何か、新しい可能性を作っていきませんか。どうか、お気軽にご来店ください。
基本情報
店名 | しろうたカフェ |
---|---|
住所 | 福生市牛浜158 メディカルビーンズ2F |
電話 | 090-6000-3908 |
営業時間 |
12:00~21:00 (平日(月・火・水・金) (L.O. 20:30))12:00~19:30 (土・日・祝 (L.O. 19:00)) |
定休日 | 木曜 |
駐車場 | 当ビル無料駐車場をご利用下さい |
カード使用 | 不可 |
URL | http://shirouta.sakura.ne.jp/wp |
ストーリー
お城と音楽がコンセプト、全国初の「お城カフェ」
店先には、武将の幟が立っている。あれは石田三成、あれは武田信玄かな?と答えが知りたくなって入店。このお店、「お城」をテーマにした、コンセプトカフェなのだ。「お城カフェ」でX(旧ツイッター)で検索をかけると、「しろうたカフェ」はかなりの上位にランクする。ちなみに、お城のような建物のカフェは全国に多々あれど、お城好きが集い、思う存分、お城談義に花を咲かせることができるカフェは、全国でおそらくここだけ。店主の小林さんはもちろん、大のお城好き。
「自分が調べた時点では、このような"お城カフェ"は他にはありませんでした。兵庫県の三木城下で生まれ育ち、物心ついた時からお城が好きで、これまで1500か所のお城を回っています。お城関係のつながりで、いろいろな人から『お城カフェをやるなら、応援するよ』と背中を押され、オープンしました」
オープンは、2022年2月。お城好きが思う存分、話し合ったり、トークショーができたりする場所はこれまでなかったため、全国からお城好きがここを目指してやってくる。
「この前も大阪から、わざわざ、来てくださいました。『滝山城へ行ったので、寄ってみたよ』って」
一方で、小林さんは中学生でバンドを始めて以来、音楽と一緒にずっと生きてきた。取材時の月間カレンダーを見ると、音楽ライブが2回、オープンマイクが2回、「城攻め男塾」が1回、トーク&朗読会が1回とイベントも盛り沢山。
「地域の公民館みたいに、いろんな人が気軽に集まれる場所を作りたいと思いました。そこに飲食も付くという。お城と音楽に限らず、猫好きの猫イベントでも、絵の展示でもワークショップでも、皆さんの文化活動を応援できる場になれればと思っています」
こだわりの食材に、物語性のある楽しいメニュー
店の一押しメニューが、「けめこカレー」。小林さんが学生時代に働いた、早稲田にある伝説の居酒屋「田舎料理けめこ」のカレーを、けめこさんから直伝された小林さんが再現。ファン垂涎の味となっている。
「朝から夜遅くまで、1日かけて煮込みます。2つの鍋で仕込んで、最終的には1つの鍋にまで煮詰めます。けめこさんの味を引き継がせてもらっています。生姜とニンニクを効かせて、甘みは飴色玉ねぎの甘みのみです」
濃厚でスパイシー、鶏肉はほろほろでじっくり煮込まれただからこその、骨太の旨味あるカレーだ。生姜のカリカリの食感がアクセント、辛口のスパイシーな余韻がいつまでも口中に残り、一皿で十分な満足感が味わえる。
店の一番人気が「大葉とツナの和風スパゲティ」。モチモチの太麺はしっかりとした食感で、塩ベースの味に大葉とツナ、そして隠し味の茗荷が一体となって絡み合う。食べ応えのある、飽きのこないパスタ。女性に人気というのもうなづける。
「以前から、福生ドッグを食べに福生にわざわざ来ていたんです。だから、福生で店を開くなら、福生ドッグが絶対にやりたかったんです」
自慢の福生ドッグは、6種。福生ハムのソーセージ使用の「プレーン」と、大多摩ハムのソーセージの「トマトチーズ」、2社のソーセージ使用の「ツインドッグ」、大多摩ハムのチョリソー使用の「プレーン」、大多摩ハムのチョリソー使用の「マヨチーズ」。ここに大多摩ハムのチョリソーを加えた「トリプル」が6月から仲間入り。パンは羽村の老舗パン屋「寿屋ベーカリー」のコッペパンを厳選。
とにかく、「トリプル」を前に、目を疑った。「何だ、これはー!」の大迫力。優しい味わいの素朴なパンが実に良く、3種のソーセージを同時に食べることで、その個性がより際立つことを発見。
ピザトーストなどのトーストは、両親が伊豆に住むために出会った、伊豆今井浜の「はしば菓子店」の予約必至の「幻の食パン」を使用。厚切りでもふんわり、もちもちの食感がたまらない。
「自分は料理人ではないので、何か面白いコンセプトのある楽しいメニューをと思い、今も試行錯誤しています」
小林さんが目利きした秀逸食材に出会う喜びも、実は「お城カフェ」にはあるのだ。
地域の公民館のような、気軽に人と文化が集える場所を
前職は、障がいのある子どもたちの放課後の居場所
小林さんは、兵庫県三木市出身。中学で音楽の目覚めた小林さんには、東京への強烈な憧れがあった。親を「東京農大の農学部に行きたい」と説得、上京したが、農大の授業には出ず、フォークソングの部活に没頭、4年で卒業できないことに。落とした1単位を取るための1年間、タイに留学し、農業実習を行うことになった。
「ここで、農業よりも子どもたちと触れ合うことが楽しくて、現地の人にも喜ばれて、卒業後は子ども関係の仕事に就こうと、障害のある子どもを支援する施設で働きました」
その後、小学校を卒業したその子たちの居場所作りに奔走し、区に認められ、障がいのある子どもたちの放課後の施設を施設長として運営した。
「ここでは、おやつ作りを盛んに行っていました。この『チョコバナナケーキ』という蒸しケーキは、店のメニューになっています。これは日本女子大とコラボし、野菜を使ったスイーツということで、歯応えがよく栄養素が高いある野菜がアクセントになっています。『和牛のハヤシライス』も施設の給食人気メニューで、それを自分なりにアレンジして深めたものになっています。こちらも、丸一日かけて煮込みます」
施設が区の事業となったことで制約が多くなり、「今度は自分のやりたいことをやろう」と区切りをつけ、都内から瑞穂町へ5年前に転居した。
「辞める直前、障害者の国際会議でキューバに行き、その雰囲気に魅了されたのですが、16号を走った時、キューバにすごく似ていて、この街、すごくいいって感動して、店を出すなら、大好きな福生にしようと決めました」
武将の家紋アート・プリンに、謎の山中城ワッフル
取材時は、「桜の城」の展示会の最中で、Xで呼びかけて全国から寄せられたお城の写真が飾られていた。お城グッズや本も充実、小林さんの故郷の三木城、地元の滝山城、八王子城のジオラマまで。きっと、お城好きにはたまらないに違いない。
店の奥には数台のギターが立てかけられ、夜は近所のギター弾きが集う「ギター部」の活動も行うなど、さまざまなジャンルの展示やワークショップ等がここで行われ、城や音楽以外の企画の持ち込みも大歓迎だ。そもそも、小林さんの「いろんな人が気軽に集まれる場所を作りたい」という想いから、スタートした場所なのだから。
とはいえ、キャッスルラブは基本の“き”。例えば、小林さんオリジナルの「戦国プリン」はラテアートよろしく、戦国武将の家紋付き。
「今のところ、北条、石田、明智、織田、武田、徳川がありますが、お気に入りをリクエストしていただければ、それもメニューになっていきます。今、『真田がないね』と言われているので、真田は入れます」
武将好きでなくても、なんか、楽しい。「城好きなら一度は考える、『障子堀ってワッフルみたいだな〜』のキャッチコピーがつく、「山中城ワッフル」とは何ぞ?
「お堀が格子状になっていて、入ってしまえば、横移動ができなくなる堀で、北条配下がよく作っていました。山中城は三島にあって、その障子堀りの城なんです」
"お城"って案外、奥が深い。さらに、地元愛も、小林さんは忘れない。住んでいる瑞穂町の「清水牧場」のジェラートや搾りたてミルク、瑞穂町の「西村園」の東京紅茶や狭山茶、ほうじ茶も用意。わざわざ現地に行かなくても、格別の味わいを堪能できるようになっている。
いろんな楽しい要素がぐちゃっと詰まった、既製品からどんどん外れていく、未知の可能性を感じる店。城好きが、全国から目指してやってくる場所が福生にあるって、なんかちょっと誇らしい。